運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

この発注制度を採用することによりまして、例えば、そのグループに属する地域企業のノウハウを十分生かした建設運営がなされることによりまして地方創生への貢献が期待されること、設計から建設運営まで長期一括発注による経費節減効果がありまして地方公共団体財政健全化が期待されること、最後に、受注者においても長期収益源確保や新たなビジネスの開拓が可能になり、地域経済活性化が期待されるというところにあると

石川卓弥

2019-06-03 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

佐藤啓君 続きまして、自主返納方式としたことで、歳費削減方式よりも定数増に伴う参議院経費の増大の節減効果が薄れるのではないかとの指摘があります。つまり、歳費削減方式であれば、月七万七千円の歳費削減で次の参議院議員選挙後の定数三増に伴う参議院全体の経費増を確実に節減することができますが、自主返納方式であれば、返納しない、あるいは返納額目安よりも少ない場合もあり得ます。  

佐藤啓

2019-06-03 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

今回の法案においては、定数増による経費増大分も含めた参議院経費節減効果が継続的に確保されることとなるよう、附則第十六項において、自主返納金額について月額七万七千円を目安とするものとすると規定するとともに、改正法附則第三項においても、自主返納について参議院全体として取り組むよう努める旨を規定したところでございます。

西田実仁

2015-05-15 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

その意味では、現段階では、マイナンバーも行政の中、公的機関の中でしか使われないような規定になっておりますけれども、今後民間に広く活用されてこそ、いろいろな意味での利便性だとか経費節減効果が出てくるんだ、このような論者というか、多分、政府としても既に想定していると思うんですが、こういう段階であります。  まだマイナンバーは施行されていません。だから、自分の番号が何番かも国民的にもわかりません。

重徳和彦

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

厳しい財政事情の中では、必要な装備品というものを確実に取得し、適切な維持運用を行う、一層の効率化を図る取り組みは不可欠、これは当然のことなんですが、こうした観点から、長期契約制度を導入してもらうことによって一括にやらせてもらうことによってコストの全体を下げる、また、民生品の使用を促す、仕様の見直しをやる等々のことを行うことによって約一千五百三十億円の節減効果が見込まれることとなっております。  

麻生太郎

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これが事業導入時の経費節減効果になるんじゃないかと思っておりまして、これで御紹介申し上げます。  最初にやりました美祢社会復帰促進センターでは、約四十七億円、節減率八・五%。島根あさひ社会復帰促進センター、これも事業期間二十年でございますけれども、百四億円、節減率にしまして一〇・一%。御視察いただきました喜連川社会復帰促進センター、これは十四億円、節減率約三・四%。

西田博

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

この整備に当たりましては、おっしゃるように、広域化共同化をすることによりまして、経費の面でも節減効果になりますし、また、運用の面でも災害対策等効果が大きいというふうなことでございますので、従来から、整備に当たっては広域化共同化を検討するようにと指導してきているところでございまして、今後ともそのような形で対応していきたいというふうに考えております。

市橋保彦

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

総理も、これによっていろんな節減効果は期待できるということはおっしゃるわけですが、幾らか定量化できないということでありますけれども、御案内のように、民主党はこの積年の無駄の一掃をすれば財源は出てくる、独法特会改革によって、先ほどもパネルがありましたが、そういったことなどによって六兆一千億の財源は出てくると言って政権を獲得されたわけですから、今回、改革案を出すに当たって、どれだけが出てこないというのは

柴田巧

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国家公務員の給与が七・八%の削減、二カ年で約六千億円の節減効果というわけですから、これが恒久化する効果に匹敵するわけです。  それでも、消費税額一%で約二・五兆円ということですから、消費税と比較すれば、歳入庁を創設すれば消費税を上げなくてもいいというレベルではないものの、ばかにならない金額には間違いないと思います。  

長島一由

2009-11-30 第173回国会 参議院 本会議 第5号

委員会におきましては、改正に伴う予算節減効果、民主党公務員人件費削減政策における自衛官人件費取扱い等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

田中直紀

2009-03-17 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

具体的に二点お話をさせていただきますと、倉庫業者の選定に当たりましては、十八年度から一般競争入札を試行的に実施いたしましてこの節減効果ということが確認できました。二十年度からはミニマムアクセス米すべてについて一般競争入札にしております。  また、同じく十八年度からはMA米ミニマムアクセス米飼料向けに売却しております。そういったことで在庫数量を圧縮いたしております。

町田勝弘

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

その上また、労働集約型の郵便事業会社を分割したことによって貯金業務とか保険業務との兼務による人件費節減という効果も、分割していますからその節減効果も失われているということで、非常に郵便事業の経営の確保というのは、この赤字体質の脱却というのは非常に厳しいというふうに考えるわけですけれども、郵便事業会社北村会長に御答弁をお願いしたいと思います。

弘友和夫

2007-03-22 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

尾立源幸君 今年は何か全体の五%ぐらいをめどにというふうに、目標にというふうに聞いておるんですけれども、税理士さん経由のものから始めて徐々に広げていこうということでございますけれども、この辺、普及度というのはどんなふうに今後、例えばこの五千円の控除、今度創設した場合にどのぐらいを、これまた政策効果でございますが、それと電子申告による経費節減効果というんですかね、パーセンテージと効果というものを教

尾立源幸

2007-03-13 第166回国会 参議院 予算委員会 第9号

ですから、十八年度の補正予算において大きな節減効果を持ったというのは、実は十八年度の補正予算における税収見積りが当初予算をかなり上回った結果となりました。その税収見積りに対して、歳出の方をそれに合わせてむやみに増やすことをしないで縮減を貫いたという意味で、大きく言いますと、そういう意味縮減予算を、補正予算でですね、組んだというふうに私どもはお話をしているわけでございます。

尾身幸次

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これが、本数的にはざっと言えば五分の二、五本あったものが二本になっているということですけれども、維持管理はそう単純にいくのかわかりませんが、平成十八年度の経費節減実績、そして、今年度平成十九年度は、さらに赤坂宿舎に集約されるということであれば、さまざまな経費節減効果が期待できると憶測するのですけれども、どのような予算になっているのでしょうか。

津村啓介

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

駒崎事務総長 財政効果につきましては、国会の開閉日数燃料費単価等の違いもございまして、節減実績を正確に積算することは困難でございますが、あえてバスの運行だけに係る節減効果とするならば、縮減した三回分の運行に該当する人件費及び燃料費、合わせて年間約六百万円程度削減効果があると考えております。  

駒崎義弘